作成者別アーカイブ: niimi
岡山表町商店街に、書道部の作品が展示されます!
7月9日(火)から岡山県立美術館にて「鈴木敏夫とジブリ展」が開催されています。 岡山県下の高校書道部に「書を架け橋として、スタジオジブリ作品に興味をもってもらいたい」「鈴木敏夫氏の書の魅力を感じていただきたい」「表町商店 … 続きを読む
令和6年度 「書道部引退パフォーマンス」
6月7日(金)、中庭をステージに、3年次生の 書道部引退パフォーマンスを行いました。 今回の書道パフォーマンスでは、部員、顧問の好きな曲の歌詞を聞いて歌詞のフレーズを言葉にして繋ぎ合わせて作品にしました。 書道部員 … 続きを読む
男子ソフトボール部 「全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会壮行式!」
7月22日(月)に男子ソフトボール部の令和6年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会出場の壮行式がありました。 6月1日(土)に行われた『和6年度第63回岡山県高等学校総合体育大会』で優勝という素晴らしい成績を … 続きを読む
1学期終業式がありました!
先日、7月22日(水)に1学期の終業式がありました。校地統合をして、最初の学期の締めくくりでした。委員会活動や学校行事等の様々な場面で普通科と専門科が一緒に活動する機会が増え、活気のある学期となりました! 岩本校長か … 続きを読む
保健室 「薬物乱用防止キャンペーンを実施しました!」
6月26日(水)は「国際麻薬乱用撲滅デー」でした。 新見高校では、 6月27日(木)に学校薬剤師 西井先生、備北保健所、地域の愛育委員さんなどに協力していただき、薬物乱用防止ウェットティッシュ・ボールペン・チラシなど … 続きを読む
新高アニマル通信No.3(こころの分娩)
4月25日(木)の20時33分に和牛の「こころ」号が、オスの子牛を分娩しました。令和6年度で初めての分娩です。 誕生した子牛は、生物調査部畜産班の部員が「陸(りく)」と名付けました。生まれた次の日に「陸」の体重測定を実 … 続きを読む
保健室 「性教育講演会を開催しました!」
6月26日(水)6・7限に はせ川助産院 助産師 長谷川喜久美先生を講師としてお迎えし、『岡山県 未来のパパママ講座 あなたに伝えたい ~自分も相手も守る生と性~』 というテーマで全校生徒対象の性教育講演会を行いました … 続きを読む
新高アニマル通信No.2(2年生の総合実習)
4月16日(火)より生物生産科2年次生の「総合実習」が始まりました。「総合実習」は毎週グループに分かれて、畜産、野菜、草花などを学びます。当日の畜産の実習は、本校で飼育している和牛全頭を運動場に出して、観察をしました。 … 続きを読む
ダンス部が第48回岡山県高等学校総合文化祭に出場!
6月15日(土)に、ダンス部が第48回岡山県高等学校総合文化祭に出場しました。 県内校23校、県外2校の力作ぞろいの中、新見高校も練習の成果を発揮してきました。 選曲・振付・照明、すべて生徒が自分たちで考えて作り上 … 続きを読む
新高アニマル通信No.1(ドナドナのひめな)
4月12日(金)に「ひめな」号を和牛子牛のセリ市へ出荷しました。「ひめな」は、去年の7月28日(金)に生まれた雌牛で、出荷時の体重が269㎏でした。当日の早朝に最後のブラッシングを行い、トラックに乗せられて出発しまし … 続きを読む