※PDFファイルをダウンロード、プリントアウトしてご利用ください。 なお、用紙は事務室にもあります。
1.証明書種類
・卒業証明書
・成績証明書※
・調査書※
・単位修得証明書※
- ※ 成績証明書、調査書、単位修得証明書は 法令で定められた保存年限(下記)のため発行できない場合があります。 保存年限を経過した成績証明書、調査書、単位修得証明書をご請求の場合は、 発行できない旨を記載した証明書を発行します。
・成績証明書と調査書は卒業後5年間
・単位修得証明書は卒業後20年間2.申請手数料
- 各種証明書の証明手数料は1通につき370円分の岡山県収入証紙が必要です。 岡山県収入証紙は最寄りの岡山県民局または支局などで販売されています。 手数料の領収書が必要な場合は収入証紙を購入する時にお求めください。 学校では領収書をおつくりできません。
・岡山県収入証紙について [岡山県ホームページ]
3.申請手続き
Ⅰ.来校して事務室窓口で交付を受ける場合に必要なもの
・本人又は、本人の親族の場合
1.自筆記入の証明書交付願[PDF:96KB]
2.証明手数料 (岡山県収入証紙 370円×必要枚数)
3.身分証明書 (運転免許証・健康保険証・パスポートなど)
・上記以外の人の場合
1.自筆記入の証明書交付願[PDF:96KB]
2.証明手数料 (岡山県収入証紙 370円×必要枚数)
3.身分証明書 (運転免許証・健康保険証・パスポートなど)
4.本人記載の委任状 [PDF:32KB]
なお、受付時間は平日08:30~17:00です。 土日祝日及び8月11日~14日、12月28日~1月3日は除きます。 その他、学校行事等により振替休日となる場合もありますので、事前にお問い合わせください。
Ⅱ.郵送にて交付を受ける場合
・電話で事務室あてに次のことをお知らせください。
1.氏名、生年月日、卒業年月日、卒業学科名
2.必要な証明書の種類と枚数
3.連絡先など
・次のものを同封して学校宛に郵送してください。
1.自筆記入の証明書交付願[PDF:96KB](直筆で記入したもの)
※プリントアウトできない場合はご連絡ください。用紙を郵送又はFAX送信します。
2.証明手数料(岡山県収入証紙370円×必要枚数)
3.返信用封筒(返信用切手を貼付、送付先を記入)
4.身分証明書のコピー
・学校で証明書交付願を受理後に発行して郵送します。
1.発行された証明書がお手元に届くまで、約1週間程度かかります。期間に充分余裕を持って申請してください。
2.速達を希望する場合は返信用封筒に260円切手を追加貼付して「速達」と朱書きしてください。
Ⅲ.様式
・証明書交付願[PDF:96KB]
・委任状 [PDF:57KB]
4.その他
・証明書は卒業時の氏名で発行します。
・その他の証明書、ご不明な点などは事務室までお問い合せください。