このサイト内の生徒が密集している写真は令和2年2月以前に撮影したものです。
自然と一緒に学び、新しい生命を育てよう!
作物・園芸・畜産・食品加工など農業の基礎を学習します。
牛の碁盤乗り・スズラン・バイオなど個性に応じたテーマ研究に取り組みます。
農業クラブ活動では、プロジェクト学習を行い、研究成果をまとめて発表します。
家畜審査競技・測量・情報処理・フラワーアレンジメントなど農業の技術を競います。
小学校との稲作り・幼稚園との芋掘り・婦人会との花植えなど、地域と密着した交流に力を入れています。
・日本農業技術検定 ・農業クラブFFJ検定
・二級ボイラー技士 ・危険物取扱者
・小型移動式クレーン ・小型フォークリフト
・小型車両系建設機械 ・食物調理検定
・全商ビジネス文書実務検定 ・全商情報処理検定
・簿記検定 ・漢字検定
・英語検定 ・数学検定
1年 | 【必修科目】 農業と環境・総合実習・農業情報処理・植物バイオテクノロジー | |
2年 | 【必修科目】 総合実習・課題研究 畜産・生物生産・食品製造 | 【選択科目】 ☆野菜・草花・フードデザイン ★農業経営 ・ 農業情報処理 ・ 子どもの発達と保育 |
3年 | 【必修科目】 総合実習・課題研究 農業経営・生物活用・農業機械 | 【選択科目】 ☆食品製造・畜産・植物バイオ・菌類バイオ △グリーンライフ・フードデザイン ▲造園計画 ・ 森林科学 ・ 生活と福祉 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 英語 | 農業 | 数学 | 社会 | 農業 |
2 | 理科 | 農業 | 保健 | 体育 | 農業 |
3 | 農業 | 数学 | 社会 | 国語 | 数学 |
4 | 農業 | OCI | 体育 | 英語 | 国語 |
5 | 芸術 | 理科 | 総学 | 実習 | 家庭 |
6 | 芸術 | 国語 | LHR | 実習 | 家庭 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 理科 | 農業 | 選択 | 農業 | 数学 |
2 | 英語 | 農業 | 選択 | 農業 | 体育 |
3 | 選択 | 体育 | 家庭 | 社会 | 農業 |
4 | 選択 | 数学 | 家庭 | 国語 | 農業 |
5 | 実習 | OCI | 農業 | 英語 | 社会 |
6 | 実習 | 国語 | LHR | 保健 | 理科 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 農業 | 選択 | 国語 | 農業 | 選択 |
2 | 農業 | 選択 | 社会 | 農業 | 選択 |
3 | 農業 | 農業 | 実習 | 課研 | 体育 |
4 | 農業 | 農業 | 実習 | 課研 | 農業 |
5 | 国語 | 農業 | 農業 | 体育 | 農業 |
6 | 体育 | 農業 | LHR | 社会 | 農業 |