普通科2年次 「修学旅行 1日目、無事終了!」

先程、修学旅行1日目の日程が全て終了しました!

 初日の大仏見学と小町通りでの自由散策はあいにくの雨でした。しかし!明日の班別自主研修は晴れ予報です!

 明日への元気をチャージすべく、晩御飯はみんなで楽しくモリモリ食べて、明るく1日目を締めくくることができました!

カテゴリー: 学校行事 | 普通科2年次 「修学旅行 1日目、無事終了!」 はコメントを受け付けていません

進路講演会「My Future Mapping ~職業人に聞く~」開催!

 6月13日(水)に、様々な業種から講師をお招きし、講演会を開催しました。

 新見高校普通科では、毎年6月に「My Future Mapping~職業人に聞く~」と題して、その道でご活躍されている講師の方々をお招きしてご講演いただいています。

 今回は、公務員、医療、建築、IT・情報、教育など、10の分野から講師をお招きし、生徒は関心をもっている講演2つに参加しました。

 その仕事に就くにはどんな方法があるのか、仕事をするうえで大切にしていることは何かなど、とても具体的な話をしていただき、生徒たちは社会と自分の進路がどのようにつながっていくのかをイメージしながら、興味を持って参加していました。

カテゴリー: 学校行事 | 進路講演会「My Future Mapping ~職業人に聞く~」開催! はコメントを受け付けていません

普通科2年次「修学旅行!行ってきます!」

 普通科2年次は本日より金曜日まで関東方面へ修学旅行に行ってきます!

 6時40分に無事出発!

 初日は鎌倉で大仏見学と小町通りの自由散策ですが、あいにくの雨予報。なんとか落ち着いてくれることを願っています!

カテゴリー: 学校行事 | 普通科2年次「修学旅行!行ってきます!」 はコメントを受け付けていません

保健室「禁煙キャンペーンを実施しました!」

5月31日(金)〜6月6日(木)は「禁煙週間」でした。

6月6日(木)に備北保健所・地域の愛育委員さんなどに協力していただき
禁煙ティッシュやチラシなどを配布し、啓発活動を行いました。


また喫煙者と非喫煙者の肺模型や、たばこを1年間吸った人の肺に入るタールの量を目視できるものなど、「触って・見て」学べる展示もしていただきました!

このキャンペーン通して、生徒一人一人の禁煙に対する意識が高まっていることを願っています。

カテゴリー: 学校行事 | 保健室「禁煙キャンペーンを実施しました!」 はコメントを受け付けていません

球技大会がありました!

5月28日(木)に球技大会が行われました!

種目は男女ともにバレーボールでした。

 男子22チーム、女子16チームでブロックトーナメント制を採用し行われた今大会。
体育の授業での練習の成果を発揮すべく、どのチームも一丸となって試合に臨みました。

 [ 開会式の様子 ]

体育委員によって気持ちの良い開会式が執り行われました!
安全第一!みんなでしっかり準備体操をしました!

  [ 午前の部 ]
 午前中は事前抽選によって決められたブロックに分かれて試合をしました!
最初は様子を見ながら落ち着いて試合をしていたところもありましたが、一試合もすれば、体も心も温まって来て、生徒たちは自身の力を存分に発揮したプレーをみせてくれました!

  [午後の部]
 午後の部では、午前の部の成績を踏まえたブロック分けを経て、新しいトーナメント表が作成され、対戦をしました。チーム内での団結力がより一層強まり多くの熱戦が繰り広げられました。

 いよいよ舞台をグラウンド から体育館に移動させて、決勝戦。全校生徒が見守るなか、各ブロックのトーナメントを勝ち抜いたチームによる白熱した戦いが行われました。全力でプレーする生徒たちと、ギャラリーからの生徒たちの歓声で会場は大いに盛り上がりました。

  [閉会式]
 すべての試合が終了し、いよいよ閉会式。表彰式が行われ、優勝したチームはもちろん、生徒や教員みんなでお互いのプレーをたたえあいました。一生懸命プレーする姿やチームメイトと一緒に和気あいあいと楽しむ生徒たちの笑顔が多くみられ、とても充実した一日となりました。

かねてより球技大会を準備、運営してくれた体育委員の皆さんありがとうございました。

カテゴリー: 学校行事 | 球技大会がありました! はコメントを受け付けていません

県総体弓道競技の部 個人4位・団体6位入賞!

 6月1日(土)と2日(日)に玉野市総合運動公園弓道場で第63回岡山県高 校総合体育大会弓道競技の部が開催されました。

 6月1日(土)の個人戦には、先日の支部総体で優勝した本校普通科3年次生の安達美希さんが出場しました。

 予選は8射皆中で通過し決勝に進出。健闘しましたが、惜しくも4位に終わりました。

 6月2日(日)の団体戦は、先週県内3支部で分散開催された予選会の結果、40射18中で、5位同中で県総体に進出していました。(29校中12位同中まで進出)

 3回戦では20射6中と緊張が見られました。決勝リーグへの進出をかけて6位同中の2校で競射を行い、0中-2中で進出を決めました。

 その後は5試合を行い、1勝3敗1分となり第6位となりました。

 決勝リーグまで進出できたこと、5試合戦い抜けたことは、結果はもとより
このチームの力が証明できたのではないかと思います。

 どちらの結果も、これまで弓道部を支え、つないできた人たちみんなの結果です。

この大会の後に3年次生は引退し、選手も新しい世代になります。

この流れをさらに次の世代につなぐために、今後も精進していきます!

カテゴリー: 学校行事 | 県総体弓道競技の部 個人4位・団体6位入賞! はコメントを受け付けていません

男子ソフトボール部 インターハイへ!

6月1日(土)に高梁市の神原スポーツ公園にて第63回 岡山県高等学校総合体育大会ソフトボール競技が行われました。

新見高校男子ソフトボール部は1回戦で岡山龍谷高等学校と対戦。15-0で勝利しました!決勝戦では岡山県立高梁高等学校・岡山県共生高等学校と対戦。4-2で辛くも勝利し、見事優勝しました!

この結果により、令和6年7月28日~31日に長崎県・大村市総合運動公園で開催される令和6年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会に出場することになりました!

目標は先輩方が達成できなかったインターハイ優勝です。

これからも新見高校男子ソフトボール部の応援をよろしくお願いします!

カテゴリー: 学校行事 | 男子ソフトボール部 インターハイへ! はコメントを受け付けていません

生徒会 「クラス討議がありました!」

 新見高校では、生徒総会に向けて、学校生活の充実や改善向上を図るために、各クラスで学校生活について意見を出し合うクラス討議というイベントがあります。

 本年度は5月29日(水)7限に普通科・専門科共通の議題『新見高校で学んだことを、社会においてどのように生かすべきか』を立て、各クラスで討議を行いました。

新見高校 普通科・生物生産科・工業技術科 として何を学ぶか

各クラスで工夫された討議のスタイルを採用しており、活発な議論がなされていました!

 昨年度は普通科のみで行ってた取り組みでしたが、校地統合に伴い今年度より専門科も加わり、各科の特色が現れた話し合いがなされました!

 ここで話し合われたことが、本日6月5日(水)に行われる生徒総会で全校に向けて共有されます。学年・クラス、さらには学科を越えて意見交換が行われる今回のクラス討議の報告!どのような意見が出て来るのか楽しみです!

カテゴリー: 学校行事 | 生徒会 「クラス討議がありました!」 はコメントを受け付けていません

芸術鑑賞会「中国雑伎・川劇(変面)」

5月24日(金)まなび広場にいみ 大ホールにて芸術鑑賞会を行いました!

この日は定期考査最終日だったため、最初は少し疲れた様子の生徒たちでしたが…… 

一瞬で面を変える「変面」、高く積み上げた椅子の上で倒立を行う「高椅子」など、圧巻のパフォーマンスに大盛り上がりでした!

筒の上に乗せた板の上でバランスを取る「ローリングバランス」では、手拍子で技の成功を応援!

獅子舞に頭を噛んでもらったり、帽子を頭でキャッチする技に挑戦したり、観客席と舞台が一体となって楽しむことができました!

最後に図書委員長が中国語を交えたお礼の言葉を述べ、花束贈呈を行いました!

公演後、生徒からは「中国雑伎についてあまり知らなかったけれど、実際に鑑賞してとてもおもしろかった。」「観客席に降りてきてくれて一緒に楽しむことができた。」などの感想がありました!

カテゴリー: 学校行事 | 芸術鑑賞会「中国雑伎・川劇(変面)」 はコメントを受け付けていません

弓道部 「個人優勝しました!」

 5月11日(土)、総社市弓道場で行われた『令和6年度備中支部高等学校総合体育大会 弓道競技の部』において、本校普通科・3年次生の安達美希さんが女子個人の部で優勝しました!部としては昨年度の1年生大会に続いての個人入賞です。この結果、安達さんは6月1日(土)に行われる県総体への出場権を獲得し、全国出場を目指すことになりました!

 団体予選も明日25日(土)に実施されます。予選突破の目標達成に向けて頑張ります!

この成果が弓道部全体の成長につながるように、今後も精進していきます!

カテゴリー: 学校行事 | 弓道部 「個人優勝しました!」 はコメントを受け付けていません