普通科

01

普通科は勉強ばかりしている…!?

 そんな間違った印象をもっていませんか? とんでもない! 学校が楽しくなる行事と毎日をたのしく過ごすための工夫や仕掛けが沢山あります。 生徒と先生が一緒になって充実した学校生活を過ごすことができます。

 それでは、普通科の行事をいくつか紹介しましょう。

 1年から3年まで全校生徒が体育授業発表の場として、全員がバレーボールを行います。 1年生はやはり上手くなくて、3年生にはかないません。しかし、時におこる下克上、脅かされる上級生の地位やいかに? 盛り上がりは凄まじくクラスの団結を深める良い機会となっています。

 クラスやブロック単位で、展示・バザー・ステージ発表を行います。 展示は巨大建造物からピタゴラ○○○○などの仕掛け物、切り絵などさまざま、縁日などの企画物もあります。 バザーはたこ焼き・焼き鳥・わたがし・かき氷・ポップコーン・焼きそばなど。PTAの出店もあります。 新高祭の華はステージ発表。学年を追うごとに内容・演技とも進化し、3年生のステージでは泣かされることもあります。

進路講演会

 外部講師(高松高等予備校・ベネッセ等)を招いて今何をすべきかに重点を置いて講演していただいています。

薬物乱用防止講演会

 警察の方に、講演をいただいています。

教育講演会

 様々な分野で活躍されている方に講演をいただいています。

交通講話

 警察や、外部の方に交通安全についてのお話をいただいています

MFM(My Future Mapping)

 様々な分野で活躍されている社会人の方をお招きして専門的な話を聞きます。

02

普通科の科訓「仰高(ぎょうこう)Set your sights high.」

 より高きを仰げ、今よりも高く。より高く… 平成22年度、岡山県立新見高等学校普通科の科訓として設定しました。

03

普通科での「学び」の設計=カリキュラム (教務課)

 難関大学、専門性の高い大学などの大学入試、専門学校、就職など、 幅広い進路希望に対応したカリキュラムを編成しています。

04

南校地の学校生活 (生徒課)

 自ら考え、自らを律することのできる生徒の育成を目指しています。 明確な目的意識とお互いを思いやる気持ちを育て、気持ちのよい挨拶にあふれ、 学習、部活動の場面のどちらも意欲と活気に満ち溢れた 文武両道の学校生活を創造します。

05

進路を拓く進路指導

「拓」の字は ~自らの手で、目前の石をどけて、自分の進む道を切り開く~ という意味から成り立っていると言います。 安易な妥協や、消去法の進路選択ではなく、可能性に挑み、道を拓く進路指導を行います。

 そのために、新見高等学校では「確かな学力」、「生きる力」を身に付けた生徒を育てます。 また、「受験は個人戦、受験勉強は団体戦」の考え方もと、最後まで、みんなで頑張ることのできる受験体制を構築します。

 例年、新見高校普通科に入学する生徒たちのうち全体の8割以上の人が4年制大学進学を希望しています。一方,大学は全入時代に突入し、誰でも入れる大学を探すことが可能な状態になりました。今大事なのは「入れる」大学ではなく、「入りたい」大学・「入るべき大学」を目標とすべきだということです。努力しなければ入れない大学に行くことは、自分に知的刺激を与えてくれる友人や先生に出会える可能性も高くなると言えます。そのために学力をつける努力はとても大事です。

 先行き不透明な今の時代で君たちに求められている学力は、教科書を暗記してテストでいい点をとるだけの力ではありません。何が問題なのかを考察し、自らその解決策を考えだそうとする力であり、その力をつけるためにまず、主体的に学習に向かう姿勢を身につけることを目標としてもらいたいと思います。

 新見高校普通科で「主体的に学ぶ(自律・自立した)学習者」になるための方法を理解し、実際にやってみることから始めてみましょう。新見高校ではどの教科の先生方もそうした視点での指導を行ってくれます。教師が一方的に教え、生徒はそれをただ吸収するという時代は終わりました。自分で考え、友達と議論し、考えたことを言葉にすることを通して思考を深めることは大学に行っても、また社会に出ても不可欠な能力です。

 またここで書いたことは、当然大学進学のためだけのものではありません。高校卒業後、すぐに就職する人は、大学進学する人よりも早くこうした社会の実態に触れることになります。「就職希望だから勉強はできなくてもよい」などという考えは決して持たないでください。全生徒が、人としてもまた知的にも、より優れた社会人になることを目標に、精一杯努力しましょう。新見高校普通科はそうした頑張るみんなを応援するところです。

 新見高校普通科で皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!