1.証明書種類

・卒業証明書
・成績証明書※
・調査書※
・単位修得証明書※

※ 成績証明書、調査書、単位修得証明書は 法令で定められた保存年限(下記参照)のため発行できない場合があります。 保存年限を経過した成績証明書、調査書、単位修得証明書をご請求の場合は、 発行できない旨を記載した証明書を発行します。

・成績証明書と調査書は卒業後5年間
・単位修得証明書は卒業後20年間

2.申請手数料

各種証明書の証明手数料 1通370円
ご利用可能な決済方法は、次のとおりです。(令和6年10月現在)

〇クレジットカード
 Visa,Mastercard,JCB,American Express,Diner’s Club
〇電子マネー
 iD,WAON,QUICPay
〇コード決済
 PayPay,d払い,RPay,ゆうちょPay,メルペイ,auPAY
〇現金

Ⅰ.来校して事務室窓口で交付を受ける場合に必要なもの

・本人または、本人の親族の場合

1.自筆記入の証明書交付願[PDF:96KB]
2.証明手数料 (1通につき370円×必要枚数分)
3.身分証明書 (運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード(表面)など)

・上記以外の人の場合

1.自筆記入の証明書交付願[PDF:96KB]
2.証明手数料 (1通につき370円×必要枚数分)
3.身分証明書 (運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード(表面)など)
4.委任者本人記載の委任状[PDF:32KB]
 (委任者本人記載のものに限る)

 なお、受付時間は平日08:30~17:00です。 土日祝日及び8月13日~15日、12月28日~1月3日は除きます。 その他、学校行事等により振替休日となる場合もありますので、事前にお問い合わせください。
※事前にご連絡いただければ、お待ちいただく時間を軽減できます。

・電話で事務室あてに次のことをお知らせください。

1.氏名、生年月日、卒業年月日、卒業学科名
2.必要な証明書の種類と枚
3.連絡先など

・次のものを同封して学校宛に郵送してください。

1.自筆記入の証明書交付願[PDF:96KB](直筆で記入したもの)
  ※プリントアウトできない場合はご連絡ください。申請用紙を郵送又はFAX送信します。
2.証明手数料(1通につき370円×必要枚数分)※郵便局で400円分の定額(郵便)小為替を購入し同封して下さい。
3.返信用封筒(返信用切手を貼付、送付先を記入) 申請数量により異なりますので、事務室にお問い合わせください。
4.身分証明書のコピー(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード(表面)など)

・学校で証明書交付願を受理後に発行して郵送します。
・発行された証明書がお手元に届くまで、約1週間程度かかります。期間に充分余裕を持って申請してください。
・速達を希望される場合は返信用封筒に速達料金分切手を追加貼付して「速達」と朱書きしてください。

以下のリンクから手続きを行ってください。

・学校での承認後、メールを送信いたしますので、お支払い手続きを完了してください。
 なお、支払方法はクレジットカードまたはペイジーのみです。
・郵送をご希望の場合は、証明手数料のほかに郵便代をご負担いただきます。
・お支払いが完了しましたら、学校から証明書が郵送されます。

〒718-0011 岡山県新見市新見1394
Tel(0867)72-2260 Fax(0867)72-2374
niimi@pref.okayama.jp

〒718-0011
岡山県新見市新見1394番地 普通科
TEL(0867)72-2260
FAX(0867)72-2374
E-Mail niimi@pref.okayama.jp

岡山県新見市新見1994番地 専門科
TEL(0867)72-0645
FAX(0867)72-2771
E-Mail niimikit@pref.okayama.jp