男子ソフトボール部 全国総体より帰還!

 7月31日(水)、『令和6年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会』からソフトボール部員が帰還しました!

7月28日(日)に行われた熊本県代表の玉名工業高校との初戦では、5対2で勝利!

続く7月29日(月)の2回戦では山梨県代表の日川高校と対戦し、15対2の快勝!

 そして迎えた7月30日(火)の準々決勝。相手は静岡県代表の飛龍高校です。
大健闘の末、悔しくも3対6でゲームセットとなりました。

『令和6年度岡山県高等学校春季ソフトボール選手権大会』優勝・『第48中国中国高等学校男子ソフトボール選手権大会』準優勝と、これまで素晴らしい成績を収めてきた選手たち。

応援くださり、ありがとうございました!

カテゴリー: 学校行事 | 男子ソフトボール部 全国総体より帰還! はコメントを受け付けていません

第1回 オープンスクール 開催!!

 今年度1回目のオープンスクール!普通科では体験授業、専門科では体験実習を行いました。体験を通して中学生の皆さんに、新見高校の日常を肌で感じてもらえたのではないでしょうか・・・?
 また、生徒会執行部による学校紹介も行われ、紹介動画や学校に関するクイズを通じて、楽しく学校のことを知ってもらいました!

学校紹介 ⓵
学校紹介 ③

学校紹介 ⓶
学校紹介 ④

溶接:ボルトのマスコットを制作
木材加工:イスの製作
電気:電気工事の模擬体験
農業機械の運転
花苗の寄せ植え

測量:測量体験
旋盤:鉄ゴマを制作
CAD・ゼロハンカー:コンピュータを利用し、立体図面の製作・ ゼロハンカーの見学
動物との触れあい
果実の品質・糖度測定
国語科体験:古典の「読み方」・「学び方」
社会科体験:センター決めは難しい
理科体験:物質のなりたち ~118種の元素~
中学1,2年生:質問コーナー(在校生との懇談)
数学科体験:最後に選択を変えると得か?損か?
「モンティ・ホール問題」の検証
英語科体験:世界の文化に触れ、日本の慣習について見直してみよう!
カテゴリー: 学校行事 | 第1回 オープンスクール 開催!! はコメントを受け付けていません

明日は第1回 オープンスクールです!

 明日の第1回オープンスクールに向けて、本日は係生徒・部活動で登校していた生徒で準備を行いました!

多くの生徒の協力により、会場はあっという間に完成しました!

専門科の方も準備万端で、皆様の御来校お待ちしております!!

カテゴリー: 学校行事 | 明日は第1回 オープンスクールです! はコメントを受け付けていません

男子ソフトボール部「3回戦進出!!」

新見高校男子ソフトボール部は
 7月28日(日)の初戦で熊本県代表の玉名工業高校と対戦し、6回終了時までは2対2の同点で拮抗した試合展開でしたが、7回表に3点を取り5対2で勝利!
  7月29日(月) 大会2日目の2回戦で山梨県代表の日川高校と対戦し、初回にツーランホームランを打たれるも、キャプテンの竹本のタイムリーツーベースと、続く4番大原の ツーランホームラン によって勢いづき、15対2の4回コールドで快勝!

 明日の3回戦は静岡県代表の飛龍高校との試合です!応援よろしくお願いいたします!

 なお、大会の様子は「インハイTV」(Webサイト)によって観戦することができます。是非ご覧ください!

カテゴリー: 学校行事 | 男子ソフトボール部「3回戦進出!!」 はコメントを受け付けていません

男子ソフトボール部 「全国総体へ!!」

本日、『 令和6年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会 』 に向けて男子ソフトボール部員が出発しました!

期間: 7月28日(日)~31日(水)
場所:長崎県大村市総合運動公園

カテゴリー: 学校行事 | 男子ソフトボール部 「全国総体へ!!」 はコメントを受け付けていません

岡山表町商店街に、書道部の作品が展示されます!

7月9日(火)から岡山県立美術館にて「鈴木敏夫とジブリ展」が開催されています。

岡山県下の高校書道部に「書を架け橋として、スタジオジブリ作品に興味をもってもらいたい」「鈴木敏夫氏の書の魅力を感じていただきたい」「表町商店街と展覧会を盛り上げたい」という思いのもと依頼があり、本校書道部も作品を制作しました。

 この作品は、表町商店街に展示されます。ぜひ、お近くに行かれた際はご覧ください。

カテゴリー: 学校行事 | 岡山表町商店街に、書道部の作品が展示されます! はコメントを受け付けていません

令和6年度 「書道部引退パフォーマンス」

 6月7日(金)、中庭をステージに、3年次生の 書道部引退パフォーマンスを行いました。

 今回の書道パフォーマンスでは、部員、顧問の好きな曲の歌詞を聞いて歌詞のフレーズを言葉にして繋ぎ合わせて作品にしました。

 書道部員は、これから受験や就職活動に臨む3年次生に向けて、メッセージに自分たちの願いも込め、力強く表現しました。

 3年次生書道部員にとっては、 3年間の集大成となる練り上げられた作品の完成で、活動の締めくくりとして最高の舞台となりました。

 3年次生の一人ひとりが願う進路を手にできるように応援していきましょう。

 今後とも書道部をよろしくお願いします。

カテゴリー: 学校行事 | 令和6年度 「書道部引退パフォーマンス」 はコメントを受け付けていません

男子ソフトボール部 「全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会壮行式!」

7月22日(月)に男子ソフトボール部の令和6年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会出場の壮行式がありました。

 6月1日(土)に行われた『和6年度第63回岡山県高等学校総合体育大会』で優勝という素晴らしい成績を収めた男子ソフトボール部!

 7月28日(日)~31日(水)に長崎県大村市総合運動公園で行われる、『 令和6年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会 』に出場します!
健闘を祈りましょう!!

激励の言葉を述べる 生徒会長 江田 蓮菜 さん  (普通科 2年次)
選手を代表しお礼を述べる 主将 竹本 翼くん (生物生産科 3年次)

カテゴリー: 学校行事 | 男子ソフトボール部 「全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会壮行式!」 はコメントを受け付けていません

1学期終業式がありました!

 先日、7月22日(水)に1学期の終業式がありました。
校地統合をして、最初の学期の締めくくりでした。委員会活動や学校行事等の様々な場面で普通科と専門科が一緒に活動する機会が増え、活気のある学期となりました!

 岩本校長からは、ピカソの話を例に向上心を持って夏休み以降の生活を過ごすように。また、怪我・病気に気を付けて自分の成長に繋がる充実した夏休みを過ごして欲しいというお話がありました。

  

 また、終業式の後には表彰伝達式があり、「男子ソフトボール部」、「 普通科 3年次 弓道部 安達さん」「普通科 3年次 美術部 難波さん 」が全校生徒の前で表彰を受けました!

男子ソフトボール部
第63回 岡山県高等学校総合体育大会
ソフトボール競技の部 優勝
普通科 美術部 3年次  難波 真心 さん
令和6年度 岡山県高校生美術コンクール
風景画部門 金賞
普通科 弓道部 3年次 安達 美希 さん
第63回 岡山県高等学校総合体育大会
弓道競技の部 女子個人 第4位

カテゴリー: 学校行事 | 1学期終業式がありました! はコメントを受け付けていません

保健室 「薬物乱用防止キャンペーンを実施しました!」

 6月26日(水)は「国際麻薬乱用撲滅デー」でした。

 新見高校では、 6月27日(木)に学校薬剤師 西井先生、備北保健所、地域の愛育委員さんなどに協力していただき、薬物乱用防止ウェットティッシュ・ボールペン・チラシなどを配布して、啓発活動を行いました。

カテゴリー: 学校行事 | 保健室 「薬物乱用防止キャンペーンを実施しました!」 はコメントを受け付けていません