課題研究発表大会を行いました!【工業技術科】

1月22日(水)に、工業技術科3年次生が課題研究発表大会を行いました!

この発表会では、3年次生がグループごとに取り組んできたそれぞれの課題研究について、1、2年次生に向けて発表しました!

課題研究の内容は、木材加工、スターティングシグナルの製作、ペーパーナイフ・ロケットストーブの製作、中華バギー、ゼロハンカー部品製作、コンクリート甲子園などです。
また、学んできた技術を活用した地域貢献活動として、中学校への出前授業を行ったことについても発表がありました!

課題研究に取り組んだ感想として、
「小さなものを旋盤で製作することが難しかったが、三年間で学んだことを思い出しながら製作することができた」
「一通りの手順を覚えてからは、余裕をもって作業に取り組めるようになった」 「スターティングシグナル の製作を通し、電子回路の設計とハンダ付け、旋盤、溶接、金属加工、塗装といった幅広い体験ができて貴重な経験になった」
「中学校への出前授業で教えることにやりがいを感じられた」
「アンケートに寄せられた優しいコメントに感動した」
などの感想が発表されました!

カテゴリー: 学校行事   パーマリンク

コメントは受け付けていません。