進路説明会(13期生)


2日間の校内模試が終わった7時間目、13期生進路説明会がありました。担当の先生方から13期生の学力分析や最近の入試動向、3年次の科目選択などの説明がありました。生徒たちは真剣なまなざしで聞いていました。
中心学年として取り組んだ新高祭が終わり、自らの進路目標に向けて取り組む「受験生」の自覚を高めていく大切な時期になりました。将来を見とおしつつ、毎日一歩ずつ着実に歩みをすすめていきましょう。

カテゴリー: 学校行事 | 進路説明会(13期生) はコメントを受け付けていません

新高祭体育の部

 
南校地と北校地が一緒に開催する新高祭体育の部はトラック競技やフィールド競技、応援演技など多くの種目を南校地3ブロック、北校地3ブロックの計6ブロック対抗や学年対抗、クラス対抗など様々なカテゴリーで競います。応援席はもちろん、会場全体の盛り上がった雰囲気は絶えることがありませんでした。特に午後最初の種目の応援合戦で盛り上がりはピークを迎えました。
 
終盤種目の南北対抗リレーでは仲間のブロック選手を応援することはもちろんですが、校地や学年、ブロックを超えてお互いを応援する輪が自然に広がっていく様子が印象的でした。そして、テーマ「笑顔満祭~ハッピー・アニバーサリー100イヤーズ」に相応しく、生徒や観覧席の保護者の方々にはどの瞬間にも笑顔が輝いていました。

カテゴリー: 学校行事, 生徒会 | 新高祭体育の部 はコメントを受け付けていません

新高祭文化の部

第1日目の9月1日(土)は演劇部と2・3年生によるステージ発表がありました。3年生のステージは流石と言うより他なく、見る者を圧倒する気迫の演技でした。
 

第2日目の9月2日(日)は吹奏楽部の演奏、1・2年生ほか各部、各委員会による展示とバザー、有志によるバンド演奏、「にいこん(=新見高校カリスマコンテスト)」が行われました。生徒たちは限られた準備期間で創意工夫を凝らしていました。また、高校生らしい爽やかなおもてなしで来場者に楽しんでもらっている様子でした。天気にも恵まれてとても素敵な文化祭になりました。この成功を4日後の9月6日、新高祭体育の部に繋げていきましょう。
 

カテゴリー: 学校行事, 生徒会 | 新高祭文化の部 はコメントを受け付けていません

新高祭準備が大詰め!

9月1日(土)と2日(日)が新高祭文化の部(南校地)、9月6日(木)が新高祭体育の部(南校地・北校地合同)です。

南校地の教室や廊下、中庭などのいたるところで各クラス・各ブロックが慌ただしくステージ、展示、模擬店、ダンスなどの準備作業や練習に取り組んでいます。本日放課後はステージ演劇の演目を知らせる懸垂幕を公開するセレモニーと書道部による公開パフォーマンスが行われ、新高祭本番に向けて雰囲気がグッと高まりました。

カテゴリー: 学校行事, 生徒会 | 新高祭準備が大詰め! はコメントを受け付けていません

2学期が始まりました


始業式は予定されていた8月24日が臨時休校になったため、本日に変更となりました。

さて、2学期は大きな生徒会行事「新高祭」があります。新高生の底力を発揮する時がやってきました。準備は既に本格化しています。全員がそれぞれの役割を果たして創立100周年の節目にふさわしい新高祭にしましょう!

カテゴリー: 学校行事 | 2学期が始まりました はコメントを受け付けていません

医療看護体験

8月3日(金)長谷川記念病院と太田病院、8月6日(月)7日(火)新見中央病院と渡辺病院で生徒の医療看護体験がありました。医療に興味のある生徒が1日看護やリハビリ、医療事務、薬剤部などの施設を見学したり、レントゲンや採血などの模擬体験をしたりしました。また、質疑応答の時間には希望する職に就くために必要なスキルや高校生の時からやっておくべきことについて真剣に聞いていました。今回の見学・体験をとおして、参加した生徒は医療について以前より更に身近に感じたり、目指す将来にむけての気持ちを強めたりしたことと思います。

カテゴリー: 授業 | 医療看護体験 はコメントを受け付けていません

第1回オープンスクール



本日は新見市内外からたくさんの中学生が来校しました。体育館での全体会、教室での体験講座、高校生と中学生の懇談「仰高かふぇ」、午後の部活動見学。暑い1日でしたが新見高校の様々なことを知ってもらう機会となりました。

体験講座に参加した中学生たちは高校での深い学びに興味津々の様子でした。また、現役新高生と懇談する「仰高かふぇ」は高校生活や学習、実際に使用している教科書等の紹介があり、中学生たちは先輩たちの話を熱心に、かつ楽しく聞いている様子でした。

中学生のみなさん、新見高校の「魅力」をたくさん「発見」できましたか?秋にもオープンスクールが予定されています。夏とはまたひと味違った新見高校を「発見」できると思います。是非ご参加ください!

カテゴリー: 学校行事, 授業, 生徒会, 部活動 | 第1回オープンスクール はコメントを受け付けていません

軟式野球部 東中国大会壮行式


軟式野球部が東中国大会出場を決めました!
部員達に校長先生や生徒会長から激励の言葉がかけられ、代表部員から挨拶がありました。全校みんなからエールを送ります!悔いのないプレーを!

カテゴリー: 学校行事 | 軟式野球部 東中国大会壮行式 はコメントを受け付けていません

1学期終業式

 
マスコミでは豪雨災害と猛暑の報道が毎日繰り返されています。新見地域にも大きな爪痕が残されていて復旧の見通しが立たない箇所もあります。落ち着かない終盤となった1学期ですが、生徒のみなさんは学期を振り返ってみてどうだったでしょうか。一方で時間は普遍的であり淡々と経過していきます。これからの一日一日をしっかりと積み上げて充実した31日間の夏休みとしましょう。
終業式の後は新高祭ブロック集会でした。ブロック毎にクラスの顔合わせを行いました。準備や本番をとおした活動の中でクラスや学年を越えて交流して、しっかり団結を深めていきましょう!

カテゴリー: 学校行事 | 1学期終業式 はコメントを受け付けていません

13期生GT 主権者教育


第2回目の今回は2~3学期の本格的な活動に向けてのガイダンスでした。スケジュール確認、陳情の実際、昨年度の2年生の活動などが紹介されました。生徒たちは終始集中して聞き入っていました。これから夏休みを利用して新見の良さや課題を「発見」や「再発見」していくことになります。どんなアイデアが飛び出すかとても楽しみです。

カテゴリー: 授業 | 13期生GT 主権者教育 はコメントを受け付けていません