作成者別アーカイブ: niimi

3学期終業式・表彰式(2014.03.20)

  本日,南校地体育館で表彰式と3学期終業式が行われました。第57回全国書きぞめ作品展覧会日本書道教育連盟賞で2 年生の入江さんと第14回高梁川流域高校生絵画展佳作で1年生の栗本さんが表彰されました。また中国大会以上に出 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 3学期終業式・表彰式(2014.03.20) はコメントを受け付けていません

進路講演会 (2014.3.5)

 3月5日に,2年次生対象の進路講演会がありました。河合塾から講師の方をお招きして,入試の現状や家庭学習の効率的な進め方を伺いました。 浪人生の失敗談を例にあげ,現役生として合格を勝ちとるために今すべきことをお話してくだ … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 進路講演会 (2014.3.5) はコメントを受け付けていません

進路研究学年発表会(1年)(2014,03,06)

  本日、6,7限南校地で1年生による進路研究のプレゼン発表会がありました。前回行われたポスター発表会から投票で選ばれた7グループが、1年生全体の前でプレゼン発表を行いました。実際に薬局へ行き取材した時の話や、自分達のデ … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 進路研究学年発表会(1年)(2014,03,06) はコメントを受け付けていません

卒業証書授与式(20140301)

 本日、北校地において卒業証書授与式が行われました。今年度は北校地と南校地合わせて185人の生徒が卒業し、新たな道を進み始めることになりました。式は厳かに進み、担任の先生が一人一人の卒業生を呼名したあと、各科の代表生徒が … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 卒業証書授与式(20140301) はコメントを受け付けていません

進路研究ポスター発表会(1年)(2014.02.05)

本日、6,7限南校地で、1年生の進路研究ポスター発表会がありました。各クラスが数人のグループに分かれ自分たちの興味のある分野について調べました。その成果を1枚のポスターにまとめ、体育館に掲示しました。生徒たちは他のグルー … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 進路研究ポスター発表会(1年)(2014.02.05) はコメントを受け付けていません

人権LHR(1年)、小論文講演会(2年)(2014.01.21)

本日、6,7限南校地では1年生が児童虐待についての人権LHRを、また2年生が小論文講演会を実施しました。1年生は自分が親になったときにどうやったら児童虐待が防げるのかを考える良い機会となりました。また、2年生は「自分の意 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 人権LHR(1年)、小論文講演会(2年)(2014.01.21) はコメントを受け付けていません

大学入試センター試験(2014.01.18,19)

大学入試センター試験が18日(土)と19日(日)の2日間にわたり行われました。新見高校南校地の3年生は、吉備国際大学で受験しました。1日目は、地歴公民、国語、英語の試験が、2日目は理科、数学の試験がありました。 初日には … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 大学入試センター試験(2014.01.18,19) はコメントを受け付けていません

センター試験結団式(2014.1.17)

本日,新見高校南校地の会議室で、明日から2日間かけて行われる大学入試センター試験の結団式が行われました。はじめに学年主任の戸田先生から周りの人への感謝の心をもって最後まで諦めずに試験に臨んでほしいとの激励の言葉がありまし … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | センター試験結団式(2014.1.17) はコメントを受け付けていません

2年次生 百人一首大会(2014.1.15)

新見高校普通科の新年の風物詩,「百人一首大会」がLHRの時間に行われ,班別クラス別対抗の源平合戦形式で対戦し,楽しいひと時を過ごしました。 上の句が詠み上げられるとともに,すばやい反応で札をとる人,必死に札を目で追って探 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 2年次生 百人一首大会(2014.1.15) はコメントを受け付けていません

3学期始業式・3年生センター試験壮行式(2014.1.8)

本日,新見高校では,3学期始業式が行われました。式辞の中で松井校長先生は,地域に貢献する力や困難を乗り越えていく力、そして問題解決能力をつけてほしいと言われました。これらの力を身につけていけるように日々努力していきたいと … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 3学期始業式・3年生センター試験壮行式(2014.1.8) はコメントを受け付けていません