( 少し前のイベントのお話しになりますが )
5月15日(水)に生物生産科3年生が、思誠小学校5年生のみなさんと「田植え交流」を行いました。新見高校で栽培しているイネの品種は、「あきたこまち」です。田んぼに張った田植え綱の赤いマークに合わせて、小学生のみなさんと一緒に苗を植えていきました 。






( 少し前のイベントのお話しになりますが )
5月15日(水)に生物生産科3年生が、思誠小学校5年生のみなさんと「田植え交流」を行いました。新見高校で栽培しているイネの品種は、「あきたこまち」です。田んぼに張った田植え綱の赤いマークに合わせて、小学生のみなさんと一緒に苗を植えていきました 。
9月12日(木)から、新高祭(文化の部)の準備が本格的に始まりました!
新高祭(文化の部)では、1、2年次生による展示やステージ発表、3年次生による模擬店、有志や部活動による発表などが行われます!
展示する作品を作ったり、
ステージ発表に向けてダンスの練習をしたり、
どのクラスも和気あいあいと準備を行っています!
新高祭(文化の部)は、
9月28日(土):ステージ発表
29日(日):ステージ発表・模擬店・有志発表・生徒会企画
の2日間で実施されます。
どんな作品が完成するのでしょうか。当日が楽しみです!
8月23日(金)の始業式後、新高祭にむけてのブロック集会が行われました!
紫・赤・青・緑の各ブロックは体育館や武道場に集まり、団長の自己紹介や決意表明を聞きました!
円陣を組むブロックや、「去年悔しい思いをしたので今年こそは良い結果を残したい!」という3年次生からの激励の言葉を聞いたブロックもあり、それぞれのブロックが団結力を高めました!
果たして勝つのはどのブロックでしょうか。各ブロックの活躍が楽しみです!
8月24日(土)に笠岡市の笠岡総合スポーツ公園にて令和6年度岡山県高等学校夏季ソフトボール選手権大会が行われました。
新見高校男子ソフトボール部は新チームから高梁高校男子ソフトボール部と合同チームを組んでおり、今大会はチームの初陣となりました!
1回戦では岡山龍谷高等学校と対戦し15-2で勝利、決勝戦では岡山県立東岡山工業高等学校と対戦し11-1で勝利、見事優勝しました!
合同チームになってから大会までにあまり時間がなく、合同練習の機会は取れないまま迎えた大会でしたが、良い成績を収めることができ、新チームとして幸先の良いスタートとなりました。これから秋の新人戦に向けて練習試合等を重ねて、1つのチームとして成長していきます!
これからも新見高校男子ソフトボール部と高梁高校男子ソフトボール部の応援をよろしくお願いします。
8月25日(日)に三次市まちづくりセンターで芸備線高校生サミットがあり、本校普通科生徒が4名参加しました。岡山県内からは本校合わせて4校、広島県からは6校の学校が参加し、芸備線の魅力、今後の在り方、存続のための具体的案などをトークセッションで行いました。 参加している高校生全員が、素敵な意見を持っており、意見交換を行うことでとても良い会となりました。
8月23日(金)に2学期始業式が行われました!
岩本校長からは、「①約束を守る。②挨拶をする。③チャレンジをする。④ できるまでやる。⑤ 多様性を大切にする。の以上5つを意識し、やれるところから実践して欲しい。」というお話がありました。新学期を充実したものになるよう気持ちを引き締めることができました。
始業式の後には新しいALTの先生の新任式が行われました!!
この日は、直接お話を聞くことはできませんでしたが、メッセージ動画を準備してくださり、体育館の大きなスクリーンで視聴しました。
新任式の後は表彰伝達式が行われました!!
夏休み中に行われました、第41回中国地区測量技術競技大会 平板測量の部で見事、優勝・準優勝を勝ち取った6人に賞状や表彰盾が授与されました!
Aチーム 第1位
工業技術科1年次 田井 隆久・難波 拓空・船曳 蓮希
Bチーム 第2位
工業技術科1年次 窪田 聖也・羽場 爽太・松永 歩樹
新見消防署から講師の方をお迎えして、5月24日(金)は教職員を対象に、7月8日(月)は生徒を対象に心肺蘇生法講習会を行いました。
講習会の様子をお届けします!
始めは概要について講師の方から資料を提示していただき、説明を受けました。
教職員、生徒ともに、参加者は真剣に説明を聞き、実技講習に取り組みました。
令和6年7月28日に 第16回 新見高校同窓会総会が行われました。
新しい新見高校としてすでに16回目となります。
会は42名の参加で行われ議事は質疑応答を含め滞りなく進み終了しました。
その後、懇親会を行いました。校友会岡山支部の川上会長から支部の状況報告と今後についてご説明がありました。
ほかの会では休会の情報もあり最近の同窓生への同窓会への参加を増やす案や広報の仕方についての情報交換をし、久しぶりにお会いする方々との懐かしい時間を過ごしました。
7月31日(水)、『令和6年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会』からソフトボール部員が帰還しました!
7月28日(日)に行われた熊本県代表の玉名工業高校との初戦では、5対2で勝利!
続く7月29日(月)の2回戦では山梨県代表の日川高校と対戦し、15対2の快勝!
そして迎えた7月30日(火)の準々決勝。相手は静岡県代表の飛龍高校です。
大健闘の末、悔しくも3対6でゲームセットとなりました。
『令和6年度岡山県高等学校春季ソフトボール選手権大会』優勝・『第48中国中国高等学校男子ソフトボール選手権大会』準優勝と、これまで素晴らしい成績を収めてきた選手たち。
応援くださり、ありがとうございました!
今年度1回目のオープンスクール!普通科では体験授業、専門科では体験実習を行いました。体験を通して中学生の皆さんに、新見高校の日常を肌で感じてもらえたのではないでしょうか・・・?
また、生徒会執行部による学校紹介も行われ、紹介動画や学校に関するクイズを通じて、楽しく学校のことを知ってもらいました!