5月7日(木)午後、Google社が教育機関に無償提供している学習支援システム「G Suite for Education」のアカウント利用許可申請が承認され、本校でも活用できるようになりました。
5月8日(金)に教職員校内研修を行い、登校日の5月13日(水)から年次ごとに生徒へユーザーアカウントを配付・操作説明をし、「Classroom」アプリを活用した授業動画配信・個別課題添削など、遠隔学習が本格的に始まりました。
5月22日(金)9:00~「Meet」アプリ を活用したオンラインSHRで、朝の健康観察などを行いました。
場所は離れていても心は一つ!! 『チーム新見』で頑張ります!!
G Suite for Education「Meet」アプリでオンラインSHR
G Suite for Education 生徒説明会
5月13日(水),本校3年次生が「G Suite for Education」(Google社提供の学習支援システム)の使い方の講習を受けました。
新しいことが始まるときは,期待と不安が入り混じるものです。生徒の皆さんだけでなく教員も初めての体験で手探り状態ですが,よりよい学校生活のための手段として上手く活用していきましょう。

G Suite for Education活用校内研修
5月8日(金)午前中、新見高校南校地にて「G Suite for Education」の教員向け活用研修を行いました。
「G Suite for Education」とは,Google社が教育機関に提供しているクラウドサービスで,チャットや遠隔授業,ネットワーク上での課題配布・提出など様々な機能を利用することができます。
新型コロナウイルスによる臨時休校が続く中,いよいよ新見高校でもオンラインでの教育活動の嚆矢が放たれました。
教員・生徒一丸となってよりよい教育を実現していけたらと思います。


生徒会役員選挙を行いました。
5月7日(木曜日)に、新見高校南校地で生徒会役員選挙を行いました。
今年度は、新型コロナウィルス感染症予防の観点から体育館での実施ではなく、校内放送で立候補者は演説を行いました。
2年生3名の立候補者がそれぞれの思いを熱く語り、各ホームルームで投票を行いました。 新役員となった3名を中心に学校行事等、さらなる活性化を図り学校生活をより良いものにしてくれると思います。


入学式 (2020/04/08)
4月8日、令和2年度入学式が行われました。
新入生のみなさんにとって学校生活の始まりはどんなものでしょうか? 期待することだけでなく不安なこともあるのではないかなと思います。 教職員一同、全力でみなさんをサポートしていきますので、少しずつ学校生活に慣れていきましょう。
そして、友人と過ごすかけがえのない日々を大切に過ごしていきましょう。
改めまして、新入生のみなさん、そして保護者の皆様、 この度はご入学本当におめでとうございます。
着任式・新任式・始業式 (2020/04/08)
4月8日、校長先生をはじめ、13名の新たな先生方を迎えて令和2年度が始まりました。
始業式は、感染症予防の観点から、人同士の間隔や換気、マスクの着用などを徹底する中での実施となりました。
感染症による不安は続いていますが、生徒が安心して学校生活を送れるように、それぞれの教職員が今できること・やるべきことを考え、サポートに努めていきたいと思います。

新しい春を迎える皆様へ

新見高校生のみなさん、そして来年度から新見高校に登校するみなさん、いかがお過ごしでしょうか。
外を見てください。先週まで芽吹きかけだった桜の木が、一気に満開に近づきましたね。ヒヨドリが枝の間を自分の庭のごとく駆け、春の到来が感じられます。コロナウイルスの影響もあり、外出が自粛される環境下ではありますが、たまには外にお散歩がてら、桜を鑑賞するのはいかがでしょうか。

ここからは投稿者の持論です。桜の花がこんなに綺麗なのはなぜでしょう。それは、1年に1度この瞬間にしか咲かないからでしょう。年中咲いている花があるとして、そこに人は花見をしたりはしないですよね。春の一瞬のために桜は、毎年毎年厳しい凍てつく冬を乗り越え、盛大に咲き誇っています。しかし、毎年同じようにきれいに咲くばかりではなく、咲く時期が早まったり、遅れたり、雨天のためにすぐに散ってしまうものです。咲かないままのつぼみもあるかもしれません。
じゃあなぜ厳しい冬を乗り越えるのでしょう。それは、この厳しさに耐え抜けば、咲き誇ることができると信じているからでしょう。その強い思いこそが、最もかけがいのないもので、この春の美しい風景にもなっているのです。
新見高校生のみなさんが、美しく咲き誇ることができますよう、心から祈っております。また会いましょう。
新型コロナウイルス感染症への対応について(南校地)
- 春季休業期間中に予定されている補習授業は中止することとしました。
- 4月7日に予定されている課題考査は実施することとしました。しかし、今後の状況によっては対応を見直す場合があります。見直した場合は再度お知らせします。
卒業式における新型コロナウイルス感染症への対応について
国内において新型コロナウイルス感染症が拡大する状況の中で、生
本校の対応を別紙 【 卒業生保護者 殿 ・ 在校生保護者 殿 】 のとおりとしましたので、趣旨を御理解いただき
なお、今後の状況によっては対応が変更する場合がありますので、