カテゴリー別アーカイブ: 学校行事

2年生 進路講演会

5/12(水)7限に、進路講演会をリモートで行いました。講師は、マイナビの西先生です。「ワンランク上の大学を目指す」という題のもと、将来の職業に現在の学びがどう結びつくのかという点をお話しいただきました。2年次に上がり、 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 2年生 進路講演会 はコメントを受け付けていません

04/30 新入生歓迎書道パフォーマンスを行いました。

 午前中に大雨が降り開催できるのか不安でしたが、開始1時間前には雨が上がり無事に行うことが出来ました。  この漢文は書道部が考えた、オリジナルの漢文です。現代語訳も作成してパフォーマンスで披露しました。 1年生の皆さん、 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 04/30 新入生歓迎書道パフォーマンスを行いました。 はコメントを受け付けていません

図書館オリエンテーション

 1年次生を対象とした、図書館オリエンテーションが4月21日・23日・28日の3日間各クラスごとに行われました。図書館の使い方の説明の後、1人3冊まで本を選んで借りていました。色々な本が揃っているので是非、授業や課題研究 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 図書館オリエンテーション はコメントを受け付けていません

4月8日、令和3年度入学式が行われました。

新入生のみなさんにとって学校生活の始まりはどんなものでしょうか?期待することだけでなく不安なこともあるのではないかと思います。教職員一同、全力でみなさんをサポートしていきますので、少しずつ学校生活に慣れていきましょう。 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 4月8日、令和3年度入学式が行われました。 はコメントを受け付けていません

卒業生と語る会

 3月22日(月)4限、今春卒業した先輩が、私たち1・2年次生のために、受験に必要な心構えや大切なこと、学習方法、人生の夢や目標などについて、熱く語ってくださいました。 普通科3年1組 西 佑馬先輩、谷岡 瞳先輩、岸田  … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 卒業生と語る会 はコメントを受け付けていません

卒業式

 3月1日(月)、本校南校地体育館で卒業式が行われました。新型コロナウイルスの影響で、保護者は各1名、在校生は各教室でリモートでの参加になりました。校長先生からは、周囲に対して常に謙虚で誠実である、変化を恐れず常に柔軟な … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 卒業式 はコメントを受け付けていません

3学期始業式,共通テスト壮行式

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 1日8日(金),3学期の始業式および共通テスト壮行式が行われました。年末年始も例年とは異なった状況で,自宅で過ごす時間が多かったとは思いますが,そのぶん体 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 3学期始業式,共通テスト壮行式 はコメントを受け付けていません

総合的な探究の時間(仰高タイム GT)2年次主権者教育

 12月2日(水)のGTは、新見みらいづくり会議の方々にお越しいただき、各グループ探究チームから新見みらいづくり会議の方々へ、陳情内容や方向性等を説明したり、新見市の現状等を質問したりしました。新見みらいづくり会議の方々 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 授業, 総合的な探究の時間(仰高タイムGT)主権者教育 | 総合的な探究の時間(仰高タイム GT)2年次主権者教育 はコメントを受け付けていません

体育委員会だよりを発行しました!

 体育委員会の活動として、球技大会についての「体育委員会だより」を発行しました!生徒のみなさんが楽しんでいる様子をより鮮明に伝えられたらと思い、写真を中心に仕上げてみました。写真に添えられたコメントも楽しんで読んでいただ … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 体育委員会だよりを発行しました! はコメントを受け付けていません

総合的な探究の時間(仰高タイム GT)2年次主権者教育

 11月27日(金)のGTは、新見公立大学学長 公文裕巳 様にお越しいただき、「新見高校の皆さんへのエール ~ともに新見の未来を拓こう~」と題して、御講演をいただきました。データに裏付けられた内容で、データをどのように捉 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 授業, 総合的な探究の時間(仰高タイムGT)主権者教育 | 総合的な探究の時間(仰高タイム GT)2年次主権者教育 はコメントを受け付けていません