月別アーカイブ: 11月 2021

体育委員会だよりを発行しました!

 体育委員会の活動として、ウォーキング大会についての『体育委員会だより』を発行しました!清々しい秋晴れの中行われたウォーキング大会の様子を先生方、生徒が俳句で表現しています。個性あふれる俳句を楽しんで詠んでいただけたらと … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 体育委員会だよりを発行しました! はコメントを受け付けていません

新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』

 令和3年11月12日(金)~11月14日(日)いずれも17:00~20:00、憩いとふれあいの公園にて、「灯ろうをとおろう」を開催しました。 多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。 ホッとひととき、癒 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 総合的な探究の時間(仰高タイムGT)主権者教育 | 新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』 はコメントを受け付けていません

令和3年度 第2回オープンスクール開催!

 10月16日(土)、第2回オープンスクールが開催されました。   今回、普通科では授業を、専門科では実習を中学生の皆さんに体験してもらいました。   参加した中学生の皆さん、いかがだったでしょうか。  来年度、新見高校 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 令和3年度 第2回オープンスクール開催! はコメントを受け付けていません

新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』

 令和3年11月2日(火)第6回ワークショップ【灯ろう完成】では、第5回ワークショップで作成した灯ろうの枠組みに、新見南認定こども園5歳児のみんなが描いてくれた絵を貼りました。  【お知らせです】 令和3年11月12日( … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 総合的な探究の時間(仰高タイムGT)主権者教育 | 新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』 はコメントを受け付けていません

新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』

 令和3年10月18日(月)第5回ワークショップ【灯ろう作成】では、灯ろうの枠組みを作成しました。

カテゴリー: 学校行事, 総合的な探究の時間(仰高タイムGT)主権者教育 | 新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』 はコメントを受け付けていません

新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』

 令和3年9月22日(水)第4回ワークショップ【公園現地調査】では、対象公園が「憩いとふれあいの公園」に決定されたことを受けて、現地で灯ろうの設置場所について検討しました。

カテゴリー: 学校行事, 総合的な探究の時間(仰高タイムGT)主権者教育 | 新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』 はコメントを受け付けていません

新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』

 令和3年9月13日(月)第3回ワークショップ【イベント企画提案】では、第2回で検討・協議したイベント企画を発表し、相互投票によりイベント内容は、「とうろうをとおろう」に決まりました。

カテゴリー: 学校行事, 総合的な探究の時間(仰高タイムGT)主権者教育 | 新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』 はコメントを受け付けていません

新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』

 令和3年8月18日(水)第2回ワークショップ【公園でのイベントを考えよう】では、担当課の方々が、第1回ワークショップの協議事項を構造化し、まとめてくださった資料をもとに、自分たちでできる公園のイベント(イルミネーション … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 総合的な探究の時間(仰高タイムGT)主権者教育 | 新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』 はコメントを受け付けていません

新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』

 遡ること令和3年1月20日(水)、令和2年度2年次生の総合的な探究の時間(主権者教育)校内予選発表会が行われた。そこで多くの支持を得た次の代表3チームが、令和3年1月22日(金)、校内全体発表会にてプレゼンテーションを … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 総合的な探究の時間(仰高タイムGT)主権者教育 | 新見市役所建設部都市整備課との協働プロジェクト『Fun Park』 はコメントを受け付けていません