【18期】新見みらいづくり会議の方々への質問会

 「新見みらいづくり会議」では、新見市内の企業の方々が”出前授業”という形で市内の小学校や中学校で市内の産業の紹介をする活動を行われています。

 12月20日(水)のGTでは、新見みらいづくり会議の方々を講師に招き、生徒が作成した陳情内容について意見をいただいたり、企業人の立場から貴重な知見をいただいたりすることができました。多くのご示唆、励ましのお言葉をいただき、どの班も普段に増して活発に議論を深めることができていました。


カテゴリー: 学校行事 | 【18期】新見みらいづくり会議の方々への質問会 はコメントを受け付けていません

【18期】新見市役所 訪問インタビュー

12月13日(水)のGTでは、新見市の現状や強み、課題等を把握するため、新見市役所を訪問し、担当課の皆様へインタビューをさせていただきました。公務ご多用の中、懇切なご説明と多くのご示唆、励ましのお言葉をいただきました。今回得られた知見を今後のグループ探究に活かしていきます!
 「新見市の未来を考える」発表会は、令和6年1月22日(月)に予選、1月26日(金)に決勝を行い、18期生代表陳情を決定します。

カテゴリー: 学校行事 | 【18期】新見市役所 訪問インタビュー はコメントを受け付けていません

【18期】新見公立大学生 来校

11月15日(水)のGTでは、本校OB、OGの新見公立大学生に来校いただき、グループ探究の研究テーマや陳情内容決定に向けたアドバイスをいただきました。新見公立大学生の先輩方は、自身の経験を交えながら積極的に生徒と交流を図ってくれ、卒業後に大きく成長してくれている様子を感じることができました。 今後は研究テーマ・陳情内容の方向性を決め、グループ探究を深めていきます。

カテゴリー: 学校行事 | 【18期】新見公立大学生 来校 はコメントを受け付けていません

1年次 ディベートに取り組んでいます

 1年次生は、現在、総合的な探究の時間でディベートに取り組んでいます。ディベートとは、提示された主題について「肯定側」と「否定側」に分かれて議論を戦わせ、勝敗を決める討論です。議論を通して、新しい視点や物事の捉え方も身につけられます。

 今回提示された主題は、「日本は炭素税を導入すべきである」。肯定側•否定側に分かれて議論の準備をし、クラスディベートに臨みました。クラスマッチを終えた1年次生から聞こえてきた感想には、共通したキーワードがありました。それは「聞くことの難しさ」。自分たちのグループと真反対の主張をするグループと論戦するために、相手グループの論点を正確に「聞く」、どちらのグループを勝ちとするかジャッジするために、双方のグループの主張を真剣に「聞く」。与えられた役割に違いはあるものの、「聞く」ことの難しさを体感したようでした。「聞く」ことは、日常生活のあらゆる場面でも大切な力。ディベートを通して学びが進化したのではないでしょうか。

 今週の総合的な探究の時間では、各クラスマッチを制した代表グループによるディベートマッチが予定されています。より磨きのかかった議論の応酬が繰り広げられることでしょう。

カテゴリー: 学校行事 | 1年次 ディベートに取り組んでいます はコメントを受け付けていません

明日に向けて準備は万端☺️ 〜体育の部予行〜

 10月2日(月)、南校地グラウンドで新高祭体育の部の予行を行いました。入退場や各競技の内容、係生徒はそれぞれの用務を、プログラムに従って確認していきました。その後、応援席にシンボルを設置。各ブロックの応援練習をして終了しました。明日の体育の部に向けて、気分はグングン高まっています。

カテゴリー: 学校行事 | 明日に向けて準備は万端☺️ 〜体育の部予行〜 はコメントを受け付けていません

自転車に乗る時はヘルメット着用を〜にーみんからのお願い〜

9月28日(木)午前8時〜8時30分、新見市キャラクター「にーみん」が南校地を訪問。登校する生徒たちに自転車乗車時のヘルメット着用をお願いしました。

新見市交通指導員会・新見市交通安全母の会・新見警察署の方々などから啓発グッズとともに「自転車に乗る時はヘルメットを着用して」とメッセージをいただき、生徒たちは交通安全に対する意識を高められたようでした。

カテゴリー: 学校行事 | 自転車に乗る時はヘルメット着用を〜にーみんからのお願い〜 はコメントを受け付けていません

書道部 第24回高校生国際美術展(書の部)で佳作を受賞

8月2日(水)、大西梨央さんの作品が第24回高校生国際美術展(書の部)で佳作を受賞しました。大西さんは、「6文字のバランスと力強く線を引くことを意識して書きました。これからも日々精進して練習に励んでいきたいです。」と喜びを語りました。

カテゴリー: 学校行事 | 書道部 第24回高校生国際美術展(書の部)で佳作を受賞 はコメントを受け付けていません

学問学科ガイダンス

 9月15日(金)6・7限に、1・2年次生を対象として「学問学科ガイダンス」を行いました。 「学問学科ガイダンス」 は、様々な大学や専門学校の先生方にお越しいただき、それぞれの学部・学科についての話をしていただくというものです。
 今年度は、「心理」「経済・経営」「教育」「工学(情報・通信)」「工学(電気・機械)」「看護」「保育・幼児教育」「福祉」「公務員」「IT・情報処理」「美容」の11分野の講座が開講されました。
 先生方のお話や体験活動を通して、大学や専門学校での学びについて理解し、進路についてより具体的なイメージが持てる機会になったのではないでしょうか。

カテゴリー: 学校行事 | 学問学科ガイダンス はコメントを受け付けていません

R5.新高祭文化の部(南校地)ふりかえり:2日目

8月27日(日)は、新高祭(文化の部)2日目。
 浴衣でコスチュームを揃えた吹奏楽部の演奏で幕を開けた2日目は、有志の部・展示の部でした。どの団体の展示にも工夫が凝らされており、有志の部ではパワフルなステージが繰り広げられ、盛り上がりを見せました。
 今年度は、模擬店ブースが復活。PTAの皆様による模擬店も出店いただきました。また、各展示場所にはフォトスペースが設置され、生徒たちはスマートフォンで思い思いの1枚を撮影していました。
 文化の部最後のステージを飾ったのは、ダンス部。キレの良いダンスで魅了しました。

 両日ともに生徒たちのいきいきとした表情がたくさん見られた文化の部。大変盛況に実施することができました。ご来場くださった多くの皆様にも感謝です。

カテゴリー: 学校行事 | R5.新高祭文化の部(南校地)ふりかえり:2日目 はコメントを受け付けていません

R5.新高祭文化の部(南校地)ふりかえり:1日目

8月26日(土)は、新高祭(文化の部・1日目)でした。
 演劇部と2・3年次生による劇です。試行錯誤しながら作り上げた台本、演者たちもリハーサルを重ねながら役作りに奮闘してきました。
 そして迎えた本番。たった一人の登場人物で舞台を成立させた演技部をはじめ、どのクラスの劇も堂々と演技しており、特に3年次生の劇には、高校3年間を集大成したその熱演に、大変引き込まれました。終演後の 写真には、達成感いっぱいのいい笑顔が並んでいます。

カテゴリー: 学校行事 | R5.新高祭文化の部(南校地)ふりかえり:1日目 はコメントを受け付けていません